アオツヅラフジの花と実

 私が歩道の植え込みに蔓延っていたアオツヅラフジ(青葛藤)を見たのは随分前だが、毎年元気に植込みの一部を確保、占領している。そのアオツヅラフジが今年も無事に花と実をつけた報告を忘れていた。今年も密かな期待に違わず、同じ場所で再会できた。

 アオツヅラフジの別名はカミエビ。果実は核果で、秋に6 - 8mmの球状の果実ができ、ブドウのように緑色から紫色に熟すが、有毒。熟した実はヤマブドウの実にそっくり。蔓や根はモクボウイ(木防已)という漢方の生薬になる。

 画像のチョウはお馴染のヤマトシジミ。日本には全部で71種のシジミチョウ科のチョウがいるが、その中の代表格。翅を広げても3 cm 位の小さなチョウである。

*最初の画像は初夏、最後の画像は10月のもの