シュウメイギクの花と実

 シュウメイギクは「秋明菊」と書き、「秋に咲く、明るい菊の花」ですが、中国では「秋冥菊」。冥土の花ではなく、この世のものとは思えないほど美しい花という意味です。別名の「貴船菊」は京都の貴船で野生化したためです。

 シュウメイギクキンポウゲ科多年草で、湾岸地域でも公園などで見ることができ、既に9月末に紹介しました。シュウメイギクは菊と呼ばれますが、実はアネモネの仲間で、菊とはまったく関係ありません。また、シュウメイギクの花びらのように見える部分は実は萼片で、花弁は退化してありません。その萼片が散った後には、中心の雌しべだけが残ります(画像)。しばらくして雌しべが熟すと、割れて小さなタネを抱えた綿毛が現れます。このふわふわとした真っ白な綿毛の姿も観賞に値します。