アレチハナガサとヤナギハナガサの花

 湾岸地域の空き地や路傍でいつもお目にかかる雑草がアレチハナガサ。その花が咲き出している。昨年はその種類について随分調べたが、今一度復習しておきたい。

 まず、茎が中実だとアレチハナガサ、中空だとヤナギハナガサ。ヤナギハナガサは、そのアレチハナガサを園芸種として改良した植物だが、実際はどちらも観賞用として持ち込まれた帰化植物。また、同じクマツヅラ属のクマツヅラもよく似ている。アレチハナガサとヤナギハナガサは南米原産の外来種で、花が咲くと、ヤナギハナガサの方が鮮やかなピンクの花をたくさんつけるが、アレチハナガサの花はうす紫色で花数が少なく目立たない。

 今年目立つのはヤナギハナガサ(柳花笠)。クマツヅラ科クマツヅラ属の多年草で、三尺バーベナともいう。バーベナは250も種類がある。三尺バーベナは、分枝せずひょろひょろ伸びる、こぼれ種で雑草化する、花が小さい、といった問題があったのに対し、改良されたバーベナメテオールシャワーやバーベナ・ボナリエンシスは分枝性に優れ、たくさんの枝に花がつく、種がつかず庭で勝手に繁殖しない、花数が多く、大きな花房をもつ。

 進化の経緯は、バーベナが野生化し、アレチハナガサ、ヤナギハナガサ、そしてダキバアレチハナガサが生まれたということらしい。それらの画像を挙げるので、見比べてほしい。

*「ダキバ」は抱き葉であり、葉が茎を抱くようについている。

f:id:huukyou:20210621053947j:plain

アレチハナガサ

f:id:huukyou:20210621054009j:plain

ダキバアレチハナガサ

f:id:huukyou:20210621054038j:plain

左がダキバアレチハナガサ、右がアレチハナガサ

f:id:huukyou:20210621054122j:plain

バーベナメテオールシャワー

f:id:huukyou:20210621054154j:plain

バーベナ・ボナリエンシス