ヤマモモの実

 ヤマモモ(山桃)はヤマモモ科の常緑樹で、そのため公園や街路によく植えられていて、湾岸地域ではポピュラーな樹木である。その際の問題はヤマモモの実で、銀杏のように辺りに実が落ち、汚れる。「ヤマモモ」の由来は、山に生え、桃の実のような実をつけることから。だが、バラ科のモモとは無縁の植物。光沢のある常緑の葉で、樹形が観賞される。

 雌雄異株で、4月に小さく目立たない花を咲かせる。雌木には初夏に暗紅紫色の松脂のような臭いのある実がなる(画像)。果実は生食のほか煮物、ジャム、砂糖漬けなどさまざまに利用できるが、日もちが悪いため、そのままでは市場に流通しない。

 画像のように街路樹として植栽されたものにたくさんの果実がなっていることがあるが、食べられずに落ちてしまう。昔なら食べていただろうし、私などついもったいないと感じてしまう。近くに雄株がないと結実しにくいのだが、その心配はないようである。

f:id:huukyou:20210608064140j:plain

f:id:huukyou:20210608064200j:plain

f:id:huukyou:20210608064218j:plain