カワラナデシコ(河原撫子)

 春も盛りだが、足元には淡い紫と白のナデシコの花が見える。カワラナデシコナデシコナデシコ属の多年草秋の七草ナデシコカワラナデシコのことで、別名がナデシコ、ヤマトナデシコ。本州から九州の低地、山地の草原や川原などに生え、高さ30〜80cm。花は3〜4cmで淡紅紫色、茎頂の集散花序に数個がまばらにつく。白花はシロバナナデシコ
 ナデシコは子どもや女性にたとえられ、和歌などに多く登場する。既に『万葉集』で詠まれ、『枕草子』では、「草の花はなでしこ、唐のはさらなり やまともめでたし」とあり、当時の貴族に愛玩されたことがわかる。また、異名である常夏は『源氏物語』の巻名の一つになっていて、前栽に常夏を彩りよく植えていた様子が描かれている。 今ではサッカーの「なでしこジャパン」が有名である。
 ナデシコ属は古くから園芸品種として栽培され、また種間交雑による園芸種が多く作られている。中国では早くからセキチクが園芸化され、平安時代の日本に渡来し、四季咲きの性格を持つことから「常夏」と呼ばれた。中国から平安時代に渡来した「唐撫子(からなでしこ:石竹)」に対して、在来種は「大和撫子やまとなでしこ)」。

f:id:huukyou:20190417042842j:plain

f:id:huukyou:20190417042901j:plain