2022-06-10から1日間の記事一覧

ナンテンの花

ナンテンは茨城県以西の本州、四国及び九州に分布するメギ科ナンテン属の常緑低木。和風庭園の定番で、赤い果実や紅葉を観賞するため、庭木、盆栽、正月の床飾りなどに多用される。だが、その花は目立たない。ナンテンなら赤い実ということになっていて、誰…

反実在論的な量子力学の世界像(改訂版)

(1)相対性理論と量子力学の基本的な違い 20世紀に入るやアインシュタインが相対性理論を発表し、その直後に量子力学が登場し、物理学は大きく変貌しました。量子力学は、自然界のエネルギー、例えば原子のエネルギーが連続ではなく、不連続のとびとびの値…

アワフキムシの泡

茎に白い泡がついている。泡の中を見たい衝動に駆られながら、何とかそれを押さえ、観察だけで我慢する。調べてみると、セミの仲間のアワフキムシの幼虫の巣(画像)。アワフキムシは植物にとっては致死的な植物病原性細菌、つまりピアス病菌を媒介する害虫。…

メラレウカの花

メラレウカについては既に2月に紹介した。フトモモ科の常緑高木で、別名がティーツリー。原産地はオーストラリアで、風にたなびく繊細な葉、ワイルドな枝ぶり、波打つような幹肌をもち、シンボルツリーとして植えられる場合が多い。初めて見たときはコウヤマ…