2020-08-08から1日間の記事一覧

最澄と空海の役割

日本へ仏教が伝わって来たのは6世紀。新羅に対抗しようと百済の聖明王は日本の援軍派遣を願い、当時最先端の仏像や仏典を日本に贈りました(関山神社の銅造菩薩立像もその一つ)。仏教に賛成の蘇我氏、反対の物部氏が争い、勝ったのは蘇我氏。そして、本格的…

お盆に仏教の歴史を再訪しよう(2)

5仏教の伝播と教義の変質 中国に伝わった仏教は、経典の翻訳から始まる。鳩摩羅什がインド人翻訳家として有名。わが国では唐時代の玄奘三蔵が翻訳した経典が知られている。玄奘三蔵は翻訳家というよりも、中国に不足していた仏教関連資料の輸入に貢献したこ…

クサギの花

クサギ(臭木)はビックリ仰天の名前だが、日当たりのよい野原によく見られるシソかの落葉小高木。昨年初めて目にしてその実の色に魅了された(実の画像は昨年のもの)。葉に異臭があることからこの名がついたのだが、錠剤のビタミンBの匂いに似ていて、なぜ…