カクレミノの花と実、そして葉

 カクレミノ(隠蓑)は、ウコギ科カクレミノ属の常緑亜高木。原産地は日本をはじめとする東アジアで、庭木などによく用いられており、最近は公園でもよく見かける。花期は6-8月で、両性花だけつく花序と、雄花と両性花が混じる花序がある。果実は長さ1cmくらいで先端にめしべの花柱が残り、晩秋に黒紫色に熟す(画像は昨年のもの)。

 カクレミノは神様へのお供えなど神事に使われてきたが、その特徴が葉の形。芽生えたばかりの時は切れ込みのない葉だが、幼木では深く3~5裂し、ヤツデに似ている。生長するにつれ、切れ込みは浅くなり、全縁の葉と3裂した葉が混ざるようになる。先端につく葉は葉柄が短く、切れ込みが浅いが、それより下についている葉の葉柄は長く、上の葉と重ならないようになっている。大きく生長した葉では、全縁で長楕円形の葉ばかりとなる。

f:id:huukyou:20200729042824j:plain

f:id:huukyou:20200729042845j:plain

f:id:huukyou:20200729042909j:plain

f:id:huukyou:20200729042935j:plain

f:id:huukyou:20200729042950j:plain