雑感:私は秘密をもつが、神は秘密をもつだろうか。

 神は全知全能なので、彼に対しては隠し事はできない。彼は私のすべてを知っている。だから、神の前では私のプライバシィーなど存在しない。ところが、私は神のすべてを知らない。だが、「それゆえ、誰もが知らない神の秘め事がある」とは決して考えない。神は何も隠していないが、私が神のすべてを知らないだけであると納得してしまうのである。
 では、本当に神には隠し事はないのだろうか。神は隠す必要がないゆえに、何も隠さない、というのがもっともらしい理由なのだが…それをはっきりさせる前に、私たちはどうして隠すのか。私たちは知ることに執着している。知りたいという気持ちをもっている。それは同時に、知られたくないという気持ちと対になっている。そのような葛藤こそが人の心の特徴なのだが、その葛藤が果たして神にはあるのだろうか。上述のことから、神にはその葛藤はない。だから、神は隠す必要がないのである。
 「知らない、知ることができない」ことが確かに私たちにはある。それは私たちの大きな心理的コンプレックスである。だから、知りたいという欲求が生まれる。「知らないから知りたい」のであり、「知りたい」ことは「知らない」ことの裏返しなのである。なんでも知ることができるなら、知りたいという欲求は必要なく、それゆえ、そんな欲求は生まれない。だから、神は知りたいという欲求はもたないことになる。当然ながら、神は知られたくないという欲求ももたない。他の欲求についてもほぼ同じで、神は欲求をもたなくてもそれが自動的に満たされるのである。だから、神は私とは違って、私の欲求を知っているが、私の欲求をもてないことになる。つまり、神は全知であっても、全能ではないことになる。
 この結論は神が全知全能であることに反する。全知と全能が異なることは神を引き合いに出さなくても私たち自身を考えるだけでも十分わかる。知ることと行為することは違っていて、知識、欲求、実践は別物というのが長い歴史の中で正しい知恵として認められてきた。つまり、私たちにとっては全知と全能は最初から異なるものだったのである。
 この簡単な推論を使って、神の全知全能を否定し、そのように主張する宗教を批判するつもりはない。「人が知識をもつ、人が欲求をもつ、人が行為する」といった当たり前の表現をそのまま神に対して行うと、「神が知識をもつ、神が欲求をもつ、神が行為する」となる。これは「神が知る、神が望む、神が振る舞う」という表現とは随分と違う印象を与える。というのも、「神はすべての知識をもち、すべての欲求をもち、あらゆる行為ができる」とは誰も決して思わないからである。
 このように見てくると、私たちの全知全能と神の全知全能は随分と違う。二つは同床異夢の全知全能なのである。私たちの全知全能観によれば、私たちは秘密をもてるが、神は秘密をもてないのである。