桃色吐息

 見事な色のペチュニアだと見惚れ、調べればその名は何と「桃色吐息」。マザー牧場の広大な花畑の花がその「桃色吐息」。2014年にペチュニアを品種改良した「桃色吐息」の広大な花畑が誕生し、夏から秋にかけて鹿野山の山肌は鮮やかなピンク色に染まる。

f:id:huukyou:20180813204157j:plain

 「桃色吐息」となれば高橋真梨子のヒット曲。1949年生まれの高橋真梨子は、ジャズブレイヤーの父の影響で14歳からジャズを学び、多くのファンを持つジャズシンガーである。ジャズだけでなく、1972年に「ペドロ&カプリシャス」の二代目ボーカルとなり、「ジョニィへの伝言」、「五番街のマリーへ」が大ヒット。1984年にリリースした「桃色吐息」でNHK紅白歌合戦に出場。どれも私が好きな歌である。
 吐息とは溜息のこと。落胆した時、ほっとした時に思わずもらす息だが、「桃色吐息」の歌詞はもっとずっと色っぽく、艶めかしい。繰り返しの歌詞は、
咲かせて 咲かせて
桃色吐息
あなたに抱かれて
こぼれる華になる

金色 銀色
桃色吐息
きれいと言われる
時は短すぎて

これだけだと男がつくる女の運命を女の感性で詠っただけなのだが、叙事的なパートは、根底にある「愛と不安」の同居を象徴的に説明している。

海の色にそまるギリシャのワイン
抱かれるたび素肌夕焼けになる
ふたりして夜にこぎ出すけれど
だれも愛の国を見たことがない
さびしいものはあなたの言葉
異国のひびきに似て不思議

明かり採りの窓に月は欠けてく
女たちはそっとジュモンをかける
愛から遠くへ行かないように
きらびらかな夢で縛りつけたい
さよならよりもせつないものは
あなたのやさしさなぜ?不思議

 「桃色吐息」の花が歌詞にある「愛の無常」を表現しているとはとても思えないが、暫くはペチュニアを見る度に高橋真梨子が想い出されることだろう。

f:id:huukyou:20180813204222j:plain