2018-09-22から1日間の記事一覧

ニュートンによる世界観の革新と対称性

<古典力学> ニュートンの時代の自然研究は自然哲学(Natural Philosophy)と自然史(Natural History)に分かれていた。自然哲学は現在の物理学、化学に、自然史は生物学、地学におよそ対応している。1686年に出されたニュートンの『プリンキピア(Philoso…

「第一義」と「義」

「第一義」の常識的な意味は、根本的な意義や価値で、「政治の第一義」、「第一義的な問題」などと使われます。上杉謙信が扁額に書いた「第一義」は仏教用語で「最高の道理、究極の真理、基本公理」を指す用語。一方、「義」は儒教の主要な概念であり、五常…

秋(9):夏の終わり

トレニアはツルウリクサ属のハナウリクサを指し、その花期は6-9月頃。スミレに似ていて、夏に咲くため「ナツスミレ(夏菫)」とも呼ばれる。今年のような暑い夏にも花を次々と咲かせる。アジアからアフリカにかけて約40種が知られていて、一年草のトレニア・…