2018-05-22から1日間の記事一覧

ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)

まずその奇抜な名前に驚かされる。ツキヌキニンドウは、初夏から秋まで長期間花が咲く、半常緑から常緑性のつる植物。花の外側は紅オレンジ色で、内側は咲き始めは白く、だんだんとオレンジ色がかる黄色に変化する。また、甘い香りも魅力の一つ。 和名は、互…

神の智慧、人の知識など…

『般若心経』の実物となれば、空海が書き写したと伝えられている奈良の海龍王寺(隅寺)に残るお経が有名です。実際は弘法大師より古く、1200年以上も前の奈良時代のもので、今でも写経の定番となっています。 ところで、『般若心経』で主張されているのは仏…

ハナカタバミ(オキザリス・ボーウィー)

原産地は南アフリカケープ地方。日本へは江戸時代に観賞用として渡来。葉の間から花茎を伸ばし、濃い桃色の花をつける。花径は3センチから5センチと大きく、花の真ん中は黄色い。 ムラサキカタバミについて既に書いたが、カタバミの種類は結構多く、イモカ…